小学校 - とうちゃんきよしのぶログ

修理不能なメロディオン

あーちゃんの小学校入学準備で
いろいろ買いそろえるもののうち、
「メロディオン」があった。

「幼稚園で使ってたやつがあるじゃん」というと
お友達は買い換えるのだという。

「壊れてもないのに、買い換えんバイ」というと
音が出ないキーがあるという。

吹かせてみると確かに音が出ない。
「とーちゃんが直してやるタイ」と分解してみた。
DSC_0022.jpg

長さの異なる金属板を振動させて音が出る仕組みなのですね。
そのうちの一本が折れていました。
これは修理不能です。

結局、ヤマハのメロディオンを買いました。

あーちゃん小学校に入学したよ

会社の年度末超過密スケジュールのせいで、
3月はほとんど12時前に帰れなかった。

もちろん、
こんなスケジュールでやっつけた仕事は
ミスがいっぱい!
4月も後始末でうんざりするほど働いた。

5月は「ぼや〜」としてたが、
ようやく目が覚めてきた感じ。


この間
4月にはあーちゃん入学式。
5月には家族旅行。
6月にはあーちゃん運動会。
とイベントはあったのだがブログなんて気分ではなかった。


あーちゃんはつくば市内の某公立小学校に入学した。
1年は約30人で3クラスだ。
自分の小学校時代(40人超、6クラス)と比較して少子化を実感した。
公立にもかかわらず授業のレベルが高く付いていけないかも、
なんて話もあったが、今のところは大丈夫のようだ。

運動会では
リレーに選抜選手として出場した。
どう見ても、本気で走っているようには見えないのだが、
結構速かった。
走りに関しては、将来有望と思った。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。